Google Playアプリや映画を共有「ファミリーライブラリ」

f:id:tks-osm01:20160630004218p:plain

Google Playストアで購入したアプリや映画などを家族とシェアできるサービス「ファミリーライブラリ」を発表しました

家族の誰かがGoogle Playで購入したゲームなどがみんなで利用できるようです

ファミリーライブラリに対応しているアプリの見分け方などまとめました

Google Play「ファミリーライブラリ」

f:id:tks-osm01:20160731214315j:plain

Google Playストアで購入したアプリや映画などを家族で共有できる「ファミリーライブラリ」

本人と家族5人までの間で共有できます

Google Playストアで購入したアプリやゲーム、映画やテレビ番組を設定した家族間で共有できます

購入したコンテンツから共有したいものを設定できるので、共有したくないものは共有せずにすみます

家族グループの作成

ファミリーライブラリを利用するには家族グループを作成する必要があります

家族グループとは、管理者と最大 5 人のメンバー内で有料アプリや有料コンテンツを共有できます


管理者の支払い方法を利用して他のメンバーがアプリ等の決済ができます

共用の決済方法を家族の誰かが使った場合は、オーナーにメールで領収書が届きます

利用者が17歳以下の場合は、決済時にオーナーの承認が必要になるのでお子さんの無駄遣いを防止できます

 

家族グループをつくるには管理者となるGoogleアカウントを持つユーザーがGoogle Playストアで家族グループを作成する必要があります

メンバーとして追加する他のGoogleアカウントを招待して追加することでグループを作れます

対応有料アプリの見分け方

ファミリーライブラリで共有するには、有料アプリやコンテンツがファミリーライブラリに対応している必要があります

対応している場合は、Google Playストアで家型のアイコンやファミリーライブラリに対応している旨が表示されます。

下の画像のように、家マークとファミリーライブラリ対応の旨が表示されていれば対応です

f:id:tks-osm01:20160731214326j:plain

音楽はGoogle Play Music

音楽の共有はすでにGoogle Paly Musicで月額1480円で家族で共有できるサービスがスタートしております

まとめ

Googleの新サービスの「ファミリーライブラリ」ですが、有料コンテンツを共有できるのは魅力です

また有料アプリも便利で家族にも紹介したい!と思ったとき共有できるので利用価値はあると思います

まずは家族グループをつくってみてください